NITMicについて

NITMicについて

初めまして、名古屋工業大学コンピュータクラブ NITMic です。

NITMic はゲーム制作を始めとするデジタル創作活動を行うサークルです。

部員は👾プログラマ🎨デザイナー🎹コンポーザーのいずれかの役職に所属し、 チームを組んで、コンテストや学校祭に向けてゲームを作成したり、 創作物を制作したりするのが主な活動です。 また、#nitmic1drawやゲームジャム、部内勉強会などの活動もしております。

メモ:有志でやりたいことがあったら、気軽に企画してみてください。(。ò ∀ ó。)

活動時間、活動場所について

週 1 回の部会が毎週水曜日昼に行われます。

コロナ自粛期間に伴い、現在の活動場所はSlackDiscordScrapboxといったオンラインサービス上です。部会はDiscordで行われています。

部会以外の活動時間は、各チームのコアタイム(進捗報告会)や講座、勉強会などがあります。

NITMic の部室は、名古屋工業大学の部室棟(55 号館)4 階右手右側にあります。 PC が数台、Kinect や VR ゴーグルといった機材、漫画や参考書、その他いろいろあります。

メモ:現在は部会で部室は用いていませんが、部員であれば入ることが可能です。

活動内容について

ゲーム制作

ゲーム大賞や工大祭に向けてゲームを制作します。 テーマや作りたい物などから企画書を作成し、メンバーを募集し、2,3 ヶ月で制作します。 チーム開発の流れや大変さを学ぶことができると思います。

講座、勉強会

有志によって、新入部員向けなどに、講座や勉強会が開かれます。 勉強会の資料作りや、質問などで自分の理解も深まりますし、他の部員の発表を聞くのも面白いと思います。

メモ:あなたも発表してみませんか?

合宿

月に一回程度、合宿と呼ばれるイベントを開いています。 合宿と言っても泊まるわけではありません、大学にある御器所合宿所(55 号館 1 階)で金曜の夜に集い、不定期に行われる創作会の発表会や、ゲーム制作のデバック、講座、勉強会、その他などを行っています。

メモ:現在は、参加者名簿の記録と感染症対策の活動計画書に従って、感染対策を行いながら実施しています。

各役職について

👾 プログラマ

ゲームエンジンを利用して、ゲーム中の様々な処理を実装します。また、デザイナーやコンポーザーが作成した素材を実際にゲームのなかに組み込んでいくのも仕事です。部内で主に使用しているツールとしては、Unity(C#)Siv3D(C++)があります。プログラマとして入部する人のほとんどはプログラミング未経験でしたが、今では皆立派にゲームを作っています。プログラミング技術の向上やゲーム製作に役立つ Tips の共有を目的とした講座や勉強会を不定期に催しています。

🎨2D デザイナー

UI デザインや、ゲームに使用する素材(キャラクター、背景 など…)のうち、2Dグラフィックス2Dドットイラストの作成を担当しています。企画者の要望や意見を反映しつつ、そのゲームの世界観・雰囲気に合うようデザインし、ゲームに彩りを与えていきます。部内で使用されているソフトは無料ソフトでは EDGE 、 GIMP、MediBang Paint Pro、FireAlpaca など、有料ソフトではペイントツール SAI、CLIP STUDIO PAINT などです。

🎨3D デザイナー

3D ゲームや VR ゲームにおいて作品のテイストに関わる部分を担当する役職です。私たちは作品のテーマに沿って資料収集をし、マップ、アイテム、キャラクターのデザインを詰めて 3D ソフトで作成していきます。 作品の舞台や魅力的なキャラクターを作ることができ、何より自分の作ったものがありありと見えるのでやりがいのある役職です。 また、3D ソフト勉強会を開催しており、技術とクオリティの向上を目指しています。部内では主にblenderを使用しています。

🎹 コンポーザー

ステージ BGM や SE 等の、ゲームの世界観を後押しする「音」の部分の製作を担当しています。 音楽製作ソフトの導入をはじめに、音楽理論等の講座や、自作した楽曲を持ち寄り互いに意見を出し合う場、各員がそれぞれ知識を持ち寄って教え合う場を設けるといった互いの技術の向上を目的とした活動も実施しています。部内で使用されているソフトは無料ソフトでは Cakewalk by BandLab、GarageBand など、有料ソフトでは Cubase、Studio One、FL STUDIO などです。