技育博に参加させていただきました
6 月某日、我々は名古屋駅を旅立ち、東京品川へ向かっていた。 目的は技育博というイベントである。
たまたまツイッターで当イベントを拝見し、我々 NITMic も参加資格がありそうだったので、一か八か応募させていただきました。 イベント内容がとても充実していたイベントだったので、参加できることが決まった際めちゃくちゃ嬉しかったです。(100 団体程募集されていて、80 団体来られたので、今回に関しては多少余裕はあったみたいですが)
新幹線に揺られること 1 時間半、品川駅に到着、品川から渋谷へ移動し、開催会場へ。
ちなみに、幣学の学生が参加している学生団体として、TAIRさん、C0deさん、nitechCreateさんも一緒に参加していました。
とても貴重な経験となりました。
結論から申し上げると、とても貴重な経験となりました。 感染症の影響もあり他団体との交流が一切無かった我々にとって、勢力的に活動されている他の学生団体の方々とお話は、どれも新鮮で刺激的でした。
イベントの形式としては、最初にスポンサー企業さん方の LT が行われた後(1 時間程)、各団体が 4 タームに分割され、1 タームごとに団体がブースを広げ、ブースを広げてない団体が会場を回るというものでした(全 4 タームなので 4~5 時間程)。
開催のサポーターズさんが最初におっしゃられた通り、とにかくいろんな団体の方と交流してつながりを広げていってくださいね、といった感じで、他団体との交流を仕掛けがいろいろ用意されており、とても交流しやすい環境でした。フリードリンク、おかし、昼食弁当、企業ブースやノベルティ、交流した団体の数が一定数になるとステッカーがいただけたり、途中抽選会なども行われていました。(部内でイベントを開く際の参考にしたいですね!!)
交流タイム
交流時間では、いろいろな団体の方々とお話させていただきました。 Twitter などで一方的に認知していた方々とお話できたことや、 自分の興味ある分野について活動なさっている団体の方々とのお話が、素直に楽しかったです。 それに加えて、団体結成のエピソード、団体運営での悩み等などの、ここでしかできないようなお話ができたのが個人的にすごく良かったです。(部内 Scrapbox に色々メモしてあるので、部員の方はそちらをご覧ください)
企業さんとのお話も印象深かったです。特にサイバーエージェントさんは、昔の資料や slack での OB さんの存在などにより nitmic と少し繋がりがあったことは知っていたのですが、実際に対面でお話させていただいて、nitmic を認知してくださっていた時は嬉しかったです。(今後ともよろしくお願いいたします)
ギャラリー
最後に
今回、このような交流の場を提供して頂いたサポーターズさん、スポンサーの企業の方々、交流させて頂いた参加団体の皆様方、本当にありがとうございました!
名古屋工業大学コンピュータ倶楽部として、技育博に参加させていただきました!お話頂いた方々、スポンサー企業様、開催していただいた方々ありがとうございました!(@dokudamichang/@Mass_DTM)#技育博 https://t.co/KmLMhzlmx4
— NITMic 名工大コンピュータ倶楽部 (@nitmic_twi) June 25, 2022